それこそ、昔を懐かしんで行う「お遊び」野球のレベルであれば、手抜きであっても全く
問題ありませんが、たとえ、草野球や小学生の試合であっても全国大会を目指すレベルと
なると本気で取り組むのが当たり前ですよね。
1塁ベース、3塁ベースのそれぞれに立つベースコーチ(ランナーコーチ)の扱いひとつを
とっても根本的に異なります。
弱小チームであれば、ベンチからの指示を伝言したり、審判がアウトジャッジを行う隣で
セーフをするといったパフォーマンス程度しか仕事が無い一方、強豪チームになると相手
チームの守備の動きを見ながら進塁するかどうかをランナーに指示するのは当然として、
ピッチャーを常に監視して投手の傾向やサインなどの傾向分析をベンチと協力して行うと
いった具合に、ただ立っているだけの仕事ではありません。
しかし、走塁の練習は日常的に行っていても、ランナーコーチの判断能力を向上するため
のトレーニングや勉強会をすることは皆無に近いのではないでしょうか。
紅白戦などでランナーコーチを立てて行うOJT程度ではないかと思いますが、チャンスが
なければ本当に立っているだけで終わりますし、知識もないのに経験だけ増やしたところ
で成長するほうが奇跡的でしょう。
千葉ロッテマリーンズで守備・走塁コーチを務めた経験を持ち、今は母校である城西大学
硬式野球部コーチを務める代田建紀さんが、ランナーコーチに必要な知識を能力を磨くの
に必要なトレーニング法をまとめたDVD動画マニュアル「走塁ランナーコーチ上達革命」
を公開しました。
ベースコーチに特化した内容の教材は非常に珍しいですし、さまざまなケースに対しての
適切な対応が取れるようになります。
走塁ランナーコーチ上達革命では、選手自身の走塁能力を高めるためのトレーニング方法
も収録していますので、ひとつ先の塁を狙う具体的な方法を知ることが出来ます。