水泳だけに限った話ではありませんが、練習量だけでは伸び悩んでしまうことも多いので
はないでしょうか?
いわゆる「上達の壁」に突き当たってしまって、まったくタイムが縮まなくなったとか、
逆に試行錯誤をしているうちに悪化してしまったという具合に、スランプに陥ってしまう
といったケースも珍しくありません。
トレーニングメニューを替えたり、いろいろと工夫をするうちに、泥沼にハマってしまう
ケースが多いですね。
そうなると、センスや才能、能力がないからと言って挫折する人が多いですし、指導者に
伸びしろがないからと言ってレギュラーから追放されることも珍しくありません。
東洋大学水泳部コーチの田垣貞俊さんは、これまでに数多くの生徒を指導し、優勝や上位
入賞をさせてきた実績の持ち主ですが、タイムが縮まなかったり、伸び悩んでいる原因と
して泳ぎ方などに根本的に問題があるのではなく、ちょっとだけ間違えた泳ぎをしている
のが原因だと指摘します。
しかし、この誤りに気づかない限りは、いつまでたっても問題点は解決できませんので、
非常に厄介なポイントともいえます。
この伸び悩む欠点を発見して、修正するのが指導者の本来の姿ですが、日大アメフト部を
はじめとして、ライバルを潰せなどといったデタラメな独裁者があちこちに巣食っている
状況ですから、適切な指導が受けられない場合も珍しくありません。
そこで役立つのが「東洋大学式・水泳上達法」です。
水泳指導者、選手のどちらでも役立つ内容となっています。
- 問題点の見つけ方
- 修正するための方法
- 教え方
DVD動画で、田垣さんからマンツーマンレッスンを受けている感覚で学べます。
「東洋大学式・水泳上達法」の対象はクロールとバラフライになっています。
バタフライとクロールの泳ぎには多くの共通点があることから、どちらかを強化すれば、
もう一方も自然に強化できるというメリットがあります。