Excelだけでデータ管理・分析を十分に行えない場合、Accessに切り替えるといいでしょう。
AccessはExcelと比べてデータ件数の上限などが大幅に緩和されるため、気にすることなく使えるようになります。

そこで、今までAccessを使ったことがない人でも基本から学べるのが「ACCESS講座(入門~中級)」です。

ACCESS講座(入門~中級)は、情報処理関連教育講師の森本政一さんが指導します。

オンライン動画と6ヶ月間のサポート期間で基礎から身につけられます。
質問掲示板により、回数無制限で質問が行えます。

また、最初の3ヶ月間は週1回のzoomオンラインミーティングも利用できます。
zoomオンラインミーティングでも質問することができるため、あなたの都合の良い方法で解決できます。

ACCESS講座(入門~中級)をこれまでに受講した人たちの口コミや評判をまとめました。

売上データや顧客リストをエクセルで管理していましたが、データが増えるたびに処理が大変でした。ACCESSを学んで クエリで瞬時にデータ抽出できるようになり、レポート作成の時間が大幅に短縮! 実践的な課題が多く、仕事ですぐに活かせました。今ではACCESSなしの業務は考えられません!

今まで部署ごとにバラバラだったデータを、ACCESSを活用することで 統合管理できるようになりました! エクセルでは処理しきれなかった大量データも、データベース化することでスムーズに運用可能に。講座で学んだことを活かし、業務の効率化に大きく貢献できました!

【続きを開く】